ニュース詳細INFORMATION

NEW!

塩谷 信幸 先生 ご逝去のお知らせ

Dr.shioya_portrait

見た目のアンチエイジング研究の先駆者であり、本研究会の設立にも深く関わってくださった塩谷 信幸 先生が、2025年7月17日にご逝去されました(享年93歳)。

先生は1955年に東京大学医学部を卒業後、フルブライト留学生として米国オルバニー大学へ留学。米国形成外科専門医取得後はアメリカで形成外科医としてご活躍した後、1964年に帰国。東京大学形成外科、横浜市立大学形成外科講師を経て、1973年に北里大学形成外科初代教授に就任されました。1996年には北里大学名誉教授となられました。

塩谷先生は、日本の形成外科のパイオニアの一人であり、形成外科の診療のみならず、教育や研究の礎を築いてこられ、形成外科・美容外科の発展に多大なる貢献をなされました。私自身も、塩谷教授の下でレジデント教育を受けた者の一人で、当時毎日が目からうろこの連続でした。非常に多くのことを教えていただいたことを思い出します。

先見性に優れた塩谷先生は、早くからアンチエイジング医学にも関心をもたれ、日本抗加齢医学会の顧問として、この領域の発展にご尽力されました。2008年には、抗加齢医学における見た目の意義を科学的に議論する場として、皮膚科の市橋正光神戸大学名誉教授とともに分科会「見た目のアンチエイジング研究会」を立ち上げられました。塩谷先生は代表世話人として、「見た目」を科学的に捉えるという新たな視点を確立し、多くの医師・研究者を導いてこられました。

塩谷先生の幅広く深い教養と率直なお人柄、そしてたゆまぬ探究心は、私たちの心に深く刻まれています。長寿の家系である塩谷先生はまだまだお元気で私たちをご指導いただけるものと思っていたので、この度の訃報に接したいへん残念に思います。

先生のご功績を偲び、心より哀悼の意を表します。 謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

見た目のアンチエイジング研究会 代表世話人 大慈弥 裕之

pic_2010

「第3回見た目のアンチエイジング研究会」開催時写真。

前列右から3人目が塩谷先生、同4人目が市橋先生、同左端が筆者(2010年4月18日・福岡)